|
1 2005年 05月 19日
今とっても気になっている分野、それはアロマとクレイ。
できればフランスに行って専門的な勉強をしたい! と思っているところですが、今のお仕事や大学の関係で 難しいのが現状。 でも数年前から続けているフランス語は今後それらの分野 で役立つかも!と思うと力が入ります。 フランス語検定が来月に控え、やっと毎日の勉強が習慣ついてきた 今日この頃。 週末からは学校の実習の為そっちに集中しなければ いけないのですが、ひとまず苦手な前置詞の部分だけ テキストをコピーし持参する予定★ ☆今月作成予定の石けん☆ ・クレイ ・ミントとレモングラス ▲
by necco1
| 2005-05-19 09:00
| ハーブ
2004年 10月 25日
今年は台風が多い・・そんな風に感じたことありませんか?
統計的に見ても、やはり今年は異例な年のようです。 今月だけでも2つの台風が上陸しました。 その22号、23号は、風による被害よりも、多量の雨を降らせ、 畑を田んぼのようにしました。 ほとんどの作物は、水に浸かると呼吸ができずに枯れます。 また、畑が 田んぼ状態になると、収穫作業自体もできません。 そして、泥が作物にあたると、病気で腐りやすくもなるのです。 こんな状況で今、野菜がとても高いようです。 私は安心して食べられるものを宅配で届けてもらっています。 たとえば、お野菜。 黒く湿った生命力に満ちた土が、力のある滋味豊かな野菜を生み育てます。 一緒にもらう野菜のメニュー表には、作物ごとに生産者の名前や住所、 農薬使用の有無(使用した場合にはその理由と種類と回数)などの情報を記載されています。 今週の宅配の箱を見ると、ひとまわり小ぶりなダイコンやキャベツが入っていました。 メモを見ると・・・『出荷できる絶対数が少ないため、成長段階の小さな野菜たちも出荷します』 とあります。それだけ不足しているんだな。。とあらためて実感しました。 野菜をバランスよく届けるために、苦労してくださっている方達に、本当に感謝しています。 ▲
by necco1
| 2004-10-25 07:46
| ハーブ
2004年 10月 03日
![]() 日曜は高島屋のDelicious life FESTIVALで開催された 中村江里子さんのトークショーに行ってきました。 パリに拠点を置く江里子さん! きっとフランスの香りがするはず~ということで 張り切っていってきました。 今回は初めてお子さんと一緒に飛行機で帰国されたとか。 5ヶ月になるお子さんのワインデビューのお話や パリでの生活・パーティー(フェスティバルの関係で)について などなど、盛りだくさんであっという間に30分が過ぎてしまいました。 江里子さんならではのおしゃれの工夫(ストールの使い方他)や 考え方も聞けて大満足~^^帰りは早速(!)高島屋でストールをチェック しつつウィンドーショッピングを楽しみました。 その後、SOUPSTOCKでオマールエビと渡り蟹のスープ をいただき、フランス語の先生と待ち合わせ。 今日はインドのサンデーファーストというものに行きました。 インドの楽器が奏でる音楽やお料理(ベジミール)を楽しみお話を聞く会でした。 初めて行きましたがなかなか興味深かったです。 ▲
by necco1
| 2004-10-03 22:19
| ハーブ
2004年 09月 30日
今晩のディナーにはMontrachetを一緒に♪
久しぶりの白ワインです(*´∇`*) 去年のボーヌは今ごろ殺人的な暑さだったな。。。なんて思い出しました。 それに比べ今年はいつものフランスだったようで 行く年を間違えちゃったのかな。。なんていまさら悔やまれます。 (だってすごく日焼けしてしまったんですよーー&ぶどうの収穫予定が・・・終わってました) さてさて、すばらしいワインに感謝しつつカルボナーラをいただきました。 ▲
by necco1
| 2004-09-30 23:49
| ハーブ
2004年 09月 26日
![]() 半年前くらいかな?彼がFoodShowでおやつを買ってきてくれました。 ふんわりしたチーズケーキのような触感の『ニコステック』。 甘すぎず、濃すぎずで夜おちゃのお供にぴったり! 私達はすっかりリピーターになってしまいました^^ でも、軽い・おいしいだけで食べていましたが それにはこんな秘密があったんです 知らなかった。。 ~NICOのHPを抜粋~ やぎのミルクは人の母乳に一番近いとされ、栄養が豊富なうえに 牛乳に対してアレルギー反応を示す方でも、やぎのミルクには 反応を示さないことがあるという調査結果が。 また、消化が良く、胃や肝臓への負担が少ないため、 体の弱った方や小さなお子さんも無理なく消化吸収できます。 さらに、コレステロールを調節したり、糖尿病性網膜症による 視力障害を緩和するとされるタウリンはなんと牛乳の約20倍! 牛さん ヤギさん 1頭あたり採れる量 15~20リットル 2リットル弱 体内吸収時間 3時間 3分 価 格 180/リットル 800/リットル どうですか? 味だけでなく体にもいいnico。私は改めて惚れ直しました^^ (私は関係者ではありません^^;。ただのNICOファンです) ▲
by necco1
| 2004-09-26 12:03
| ハーブ
1 |
ファン申請 |
||